今日は、雑多な記事となります。
書く前から、そんな予感がします。😜

グンマーであってもなくても。
冬は乾燥に悩む季節です。
特に、雪がたくさん降らない彼の地では、

中でガンガン暖房するせいか、

静電気バチバチ。
のども乾く。

お肌も乾く。
ところで、夜なかにクリームを切らして、
簡単にお買い物にも行けない…なんて時に。
「お顔が突っ張るわー」と悩んだら、どうします?
「そんなの、ハンドクリーム塗ればいいじゃん」
と言い放った友人がいまして。
これ、以前にママ友と雑談していた時のことですが
「私だけじゃないんだ!」
と安心したのでした。
へんですか?
今回も、お顔のクリームが途中でなくなっちゃって。
塗ってやりましたとも!
大丈夫よ?
ところで、のどの渇きは…。

「紅まどんな」という種類のミカンです。
乾燥してのどが渇くからって、
ビールとかワインばっかり飲んでいるわけじゃありませんよ。
冬に果物は必需品です。
ミカンのサイトをあれこれ見ていて、
この品種にたどり着き、
よく見もせず、「おいしそうだ」とポチッた私。
(あるある…なんだわよ)

うん。ゼリーのような果肉の食感。
ジュースィ~。
甘----い。
高級感!!!
直観は間違いではなかった。
が。
お値段がやや高すぎ。
いちいちナイフでカットするの、めんどくさい。
のどの渇きをいやす為なら、
もっと普通のでもヨカッタかな。😢
でもね。
「ネコまどんな」もお気に入り。
いえ。
箱が。


グンマーも、明日から雪の予報が出ています。
雪が降れば湿度も上がる、
と、お思いかもしれませんが。
やっぱり乾燥や、ひび・あかぎれに
悩む毎日なのでしょう。
厳しい気候プラス新型コロナ対策だものねー。
(´- `;)
click Please ↓

小焼けに用事がある方は、コチラ→
コメント