なんだか毎日バタついています、師走だから? 小焼けです。

猫もなにやら、忙しそう。。。って!!

ゴルァ!

ゴルァ、 招き猫にいたずらするな!
年末ジャンボがかかっておる!!


さて。
どうも、シンデレラがディズニーの作品だと思っているヒトが多いのが、
気に入らない、頭のかたい小焼けです。

少し語っちゃいますと。
(といっても、こんなもの、グーグルさんに聞けばすぐわかることです。
予めお断りしておきます)

ウォルト・ディズニーがアニメ映画シンデレラを、作り上げたのが1950年。
その遙か以前から、シンデレラはヨーロッパ各地で語り継がれてきました。

ディズニー要素無しの絵本を紹介します。
幼児向けのキャラクター化された絵本を除くと、大人の鑑賞に堪える
絵本のシンデレラは、以下のラインナップかと思います。


シンデレラ [ シャルル・ペロー ]
シンデレラ [ シャルル・ペロー ]

こちらは、フランス人のシャルル・ペローが自身で再話してきた民間伝承の
“灰かぶり”を基に、エロール・ル・カインが絵をつけました。

シンデレラは英語のヨミ=発音ですが、フランス語ではサンドリヨンで、
“灰かぶり”を意味します。
Cendrillon=サンドリヨン。単語解釈としてはcendre=灰、燃えがら、
illon=名詞にくっつけて、~のような、~の形みたいな、の意味です。
灰みたいな(きたない)ヤツってこと。

ついでに英語のシンデレラ
=Cinderellaは、cinderが灰、燃えかす
ella=を女性名とする説もあるようですが、英語にはalをつけて~のような
とするので、女性格と解釈し、灰のようなヒトまたは灰まみれ、で
良いかと思います。

このペロー版のお話しを基に、いろいろな画家が絵をつけています。

シンデレラ [ シャルル・ペロー ]
シンデレラ [ シャルル・ペロー ]

絵は日本人の東逸子さん。
エロール・ル・カインの様式美に対して、いきいきした印象派の絵画
のような美しいシンデレラです。


送料無料/シンデレラ 「ペロー童話」より/シャルル・ペロー/奥本大三郎/宇野亜喜良
送料無料/シンデレラ 「ペロー童話」より/シャルル・ペロー/奥本大三郎/宇野亜喜良

絵はやはり日本人の宇野亜喜良さん。
宇野さんの独特の世界観がぐいぐい迫ってくる…どこか、他とは雰囲気の違う
シンデレラになっています。


送料無料/シンデレラ/バーバラ・マクリントック/・絵シャルル・ペロー/福本友美子
送料無料/シンデレラ/バーバラ・マクリントック/・絵シャルル・ペロー/福本友美子

そして、これが一番新しいシンデレラ本。オーソドックスなストーリーに、
米国人らしいマクリントックの絵が華麗なシンデレラとして躍動します。


題名がシンデレラじゃないからといって、グリムの「灰かぶり」が
別のお話しではありません。

絵本名が既に日本語訳されているので灰かぶり、なのですが
原題はドイツ語でAschenputtel=アッシェンプッテル、意味はAschen=灰、 
puttel=掘り返す、だそうです。


ディズニーの世界だと貧乏人が成り上がり、王子さまと結婚することが成功の
最終形というわけですが、昔話の女性はもっと現実的でかつ残酷です。


灰かぶり/ヤーコプ・ルードヴィヒ・グリム/ヴィルヘルム・カール・グリム/矢川澄子【2500円以上送料無料】
灰かぶり/ヤーコプ・ルードヴィヒ・グリム/ヴィルヘルム・カール・グリム/矢川澄子【2500円以上送料無料】

絵は、シンデレラも描いている宇野亜喜良さん。
グリムの灰かぶり姫には、カボチャも魔女もガラスの靴も登場しませんが、
中身は正真正銘シンデレラです。

【送料無料】 灰かぶり グリム童話より 児童図書館・絵本の部屋 / ヤーコプ・グリム 【絵本】
【送料無料】 灰かぶり グリム童話より 児童図書館・絵本の部屋 / ヤーコプ・グリム 【絵本】

かろうじて入手も可能のようですが、1980年に発行された古めの絵本。
グリムでは魔法使いの代わりに、白い鳥(鳩)が主人公に秘密のアイテムを
もたらしてくれるのです。


グリム童話集(下) [ ヤーコプ・グリム ]
グリム童話集(下) [ ヤーコプ・グリム ]

絵本ではありませんが、上下巻の下巻に「灰かぶり」のお話しが収録
されています。
もともとヨーロッパ各地で口伝えに伝承されてきたお話しですから、
絵がついていたわけではありません。
子どもにとっては絵も大切ですが、元々のお話しを率直に受け止める
には、文字だけで読んだ方が良いと思います。

グリムのシンデレラには、王子さまの求める靴のサイズに合わせようと、
つま先を切り落とす長姉、踵を切り落とす次姉など、血なまぐさい描写も
あります。

昔話とは本質的に、そのような残酷な一面を持つものです。
子どもも読むものだから、残酷な描写は削ってしまえ、という意見には
疑問を感じずにはいられません。
それが、オリジナルなのだから。


シンデレラもサンドリヨンもアッシェンプッテルも、その名前の意味には
姫なんてどこにもありません。
物語の内容にも、主人公のたくらみとしても上流階級入りなど、
ハナから「ない」のです。

つまり。
浦安のあの、美しいクリーム色のお城も、名前の持つ意味は“灰かぶり”。
それを知ったら、あの壮麗なお城もすこーし灰色がかって見えてきたりして?
ちょっと意地悪な、マレフィセント(トレメイン夫人か…)小焼けでした。




click Please ↓

net